gallery ten
第54回 “刻”
舞良雅子(テキスタイル)・石原稔久(陶) 二人展
2012年10月1日(月)〜7日(日) 12:00 〜 17:00
作家在廊日 : 舞良雅子・石原稔久 →1日(月)
作家在廊日 : 舞良雅子・石原稔久 →1日(月)

WALL企画 第10回 chiqon(絵・雑貨) 個展
2012年10月12日(金)〜月末の営業日 12:00 〜 17:00
2012年10月12日(金)〜月末の営業日 12:00 〜 17:00
食事会
“夕顔”という屋号で都内で料理を中心とした活動をされている藤間夕香さん。
今回の企画展作家・石原稔久さんの器で、藤間さんの季節料理をいただきます。
先付・前菜3種盛り・季節野菜の炊合せ・焼きもの(旬の魚と無花果)・
季節野菜の炊込みご飯・香の物・季節の汁物・甘味・お茶
お愉しみ:季節のおみやげ付き
日時:9月30日(日) 12:00〜14:00
会費:4500円
定員:15名
予約制です。電話かメールにてご連絡ください。 なお、この日はご予約の方のみご入店いただけます。
tel:0475−78−3068 e-mail: omodan@kfa.biglobe.ne.jp
“夕顔”という屋号で都内で料理を中心とした活動をされている藤間夕香さん。
今回の企画展作家・石原稔久さんの器で、藤間さんの季節料理をいただきます。
先付・前菜3種盛り・季節野菜の炊合せ・焼きもの(旬の魚と無花果)・
季節野菜の炊込みご飯・香の物・季節の汁物・甘味・お茶
お愉しみ:季節のおみやげ付き
日時:9月30日(日) 12:00〜14:00
会費:4500円
定員:15名
予約制です。電話かメールにてご連絡ください。 なお、この日はご予約の方のみご入店いただけます。
tel:0475−78−3068 e-mail: omodan@kfa.biglobe.ne.jp
欧米の古道具・暮らしの雑貨の店“sonorite”が毎月二日間やってきます。
今月のテーマ: “箱もの” 10月19日(金)・20日(土)
今月のテーマ: “箱もの” 10月19日(金)・20日(土)
常設作家
<陶>青木良太、安藤雅信、石川若彦、今井一美、岩田圭介、内田京子、内田鋼一、太田武彦、大村剛、岡田直人、
岡野里香、加藤財、小泊良、小沼寛、こばやしゆう、鷹尾葉子、高木浩二、高橋朋子、寺井陽子、戸出雅彦、 二階堂明弘、
萩原千春、萩原朋子、花岡隆、林みちよ、横山拓也、吉田次朗、ラファエルナバス <漆>高田晴之
<木工>杉村徹、宮良耕史郎 <ガラス>木村硝子、谷川亜希、津田清和、ハシヅメミツコ、松岡装子、松岡洋二
<金工>相原清子 <染色>平島毅 <バッジ>松浦香織 <刺繍>久世礼 <布小物>John <てぬぐい>にじゆら (50音順)
<陶>青木良太、安藤雅信、石川若彦、今井一美、岩田圭介、内田京子、内田鋼一、太田武彦、大村剛、岡田直人、
岡野里香、加藤財、小泊良、小沼寛、こばやしゆう、鷹尾葉子、高木浩二、高橋朋子、寺井陽子、戸出雅彦、 二階堂明弘、
萩原千春、萩原朋子、花岡隆、林みちよ、横山拓也、吉田次朗、ラファエルナバス <漆>高田晴之
<木工>杉村徹、宮良耕史郎 <ガラス>木村硝子、谷川亜希、津田清和、ハシヅメミツコ、松岡装子、松岡洋二
<金工>相原清子 <染色>平島毅 <バッジ>松浦香織 <刺繍>久世礼 <布小物>John <てぬぐい>にじゆら (50音順)
舞良雅子、石原稔久、chiqon 展
企画展 次回予告
2012年11月1日(木)〜7日(水)
鍋 展
鍋 展
WALL企画展 次回予告
2012年11月13日(火)〜月末までの営業日
松浦 香織 (版画・ドローイング) 個展
松浦 香織 (版画・ドローイング) 個展